保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

カナブンを観察してみよう〜今回の主役/カナブン〜

吉田麻理子
掲載日:2024/08/28
カナブンを観察してみよう〜今回の主役/カナブン〜
樹液に集まる昆虫の中に、よく見られるカナブン。
キラキラ輝く緑色が、とてもキレイです。
そんなカナブンを、観察してみました。

今回の主役は…「カナブン」です。

エピソード

暑い夏、道を歩いていると、これまた高温になったアスファルトの上で、息も絶え絶えの虫や、日陰を探して急いで歩いている虫に出会うことがあります。

私はそういう虫を見つけると、拾い上げて草や木がある場所に移しているのですが、この日は、近所で、緑色のピカピカした虫を拾いました。

コガネムシかな?でも顔がちょっと平たいけれど…
家まで持ち帰り、調べてみると「カナブン」でした。

クワガタやカブトムシを捕まえたことはありますが、カナブンを捕まえたのは初めて。
これがカナブンかぁ、と思いました。

砂糖水を与えながら、食事の様子や、体の様子をじっくり観察してみました。


使うもの

  • 砂糖水
  • 脱脂綿

観察してみよう

1. 道路に落ちていた、カナブンを捕まえました。

2. 裏返してみると、腹部の中心に凹みがあります。この凹みがあるとオス、凹みがなくツルツルだと、メスだそう。

3. 頭は平たくて、ユニークな形をしています。

4. 砂糖水を、脱脂綿に含ませて与えてみました。すると…。

5. 脱脂綿を抱え、口から筆の先のようなブラシを出して、舐め始めました!
お腹がすいていた様子。

6. 口の左右から、二本のブラシを出して…

7. ブラシを中心に動かして…

8. ペロリと砂糖水を舐めています。

9. 脱脂綿をガッチリ抱き抱え、離しません。その隙に、観察してみました。

10. カナブンのお尻や後ろ脚には、よくみると茶色い産毛が生えていました。

11. 中心の脚にも生えていますが、前脚の産毛は短いです。

12. それぞれの脚の先に、鋭い鉤爪がついています。

13. そのまま一晩我が家で飼育して、観察してみました。
プラスチックケースに土を敷き、枯れ木と枯葉を乗せ、カナブンが住んでいるのに近い環境を用意してみました。
砂糖水に加え、昆虫ゼリーも置いてみましたが、カナブンは砂糖水の方が好きな様子。

翌日、活発に動き回っていたので、森に離しました。元気に過ごしてくれるといいな、と思います。



ポイント